スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月17日

チロルチョコとキャベツ

キャベツがきれちゃいまして・・・どーしてもキャベツがほしくて
あ・・・・あのスーパーはキャベツが安かったな♪って思い出して買い物に出かけました

キャベツ 最近のスーパー価格 100円~150円くらいが相場でしょうか
アタシが思い出したお店は 先日買い物に行ったとき1玉90円ほどでしたので朝一で買い物に行きました

キャベツキャベツ・・・・・あ。。あった


1玉 29円

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これは農家泣かせの価格?それとも農協にはじかれた品なのでしょうか
アタシは何度かキャベツの前を行ったりきたりして値段を確認

熊本産のキャベツ・・・・なんかからくりがあるのか?
しかし。。。キャベツ輸入とかきかないしなー

得した。って信じて2玉買っちゃいました



しかし。。。チロルチョコとキャベツが同じ金額とは
腹持ちの問題考えると
チョコレートって贅沢な商品なんですねー シミジミ・・・・・・。。。o(゜^ ゜)  


Posted by ハシコ  at 13:31Comments(0)雑談アレコレ

2009年06月17日

ナチュラル洗髪 その後の経過

ナチュラル洗髪については1年半ほど前に記事にしています
シャンプーって ①
シャンプーって ②
酢洗髪
ナチュラル洗髪の方法

一年ほど前は石けん洗髪している方はいても 酢洗髪に関しては きれいになるの?って疑問を持つ人も多かったんですけど、当時に比べて微量の認知度アップにうれしくおもいます
いまだに検索ワードで酢洗髪があがっているということは
情報がほしいとおもってる人もいるんじゃないかと思って・・・おせっかい?
私の中ではあたりまえに生活の一部となっている酢洗髪の経過と現状を書いてみようかとおもいます


酢洗髪をはじめてもうどれくらいになるでしょう3年弱ですかね(;´∀`)
どうせなら大和美人目指したいとおもってカラーもパーマもしてません
が・・・酢洗髪開始直前にカラーしてた部分がぱさぱさで早く切り落としてしまいたいとおもってます
黒髪部分はしっとりとしていてまとまりやすく扱いやすいです 
ぱさつく毛先には椿油やオリーブ油を時々塗ったりしています

最近は娘たちも酢で洗髪するようになりりんご酢の消費量が少し増えましたが、合成シャンプーの値段に比べたらありえないくらいお安く済んでいるのでへっちゃらです
子供がもう少し大きくなってくれたら、りんご酢のなかにアロマオイルを垂らして、より健やかな髪を目指したいなーと考えていますが・・・それはまだ実践していません

時折。。べたついているような気がすることがあります
そんなときはオリーブ油にアロマオイルを垂らして頭皮マッサージをして 
石けんで洗い流して りん酢をするとすっきりとリフレッシュします

カラーリングして痛んでるぶぶんを切り落としたら
髪の毛のicon207でものせてみましょうかね(ΦωΦ)  


Posted by ハシコ  at 13:17Comments(0)ハシコ的ロハス?

2009年06月16日

辛えびせん

ちょっと用事があって
カルディにお買い物に行ったときふとめに入ったおかし
生まれも育ちも日本人の私には かっぱえびせんの韓国版にしか見えませんでした


ちょっと塩分が食べたかった私はよくみずに購入

帰ってから食べながら袋をいろいろと眺めてみたけど
どこにもカルビーとは書いていない
これって・・・かっぱえびせんじゃないんだ(;´∀`)

オールハングルのパッケージに貼り付けられた日本語の成分表には 
辛えびせん
としかかいてなくて輸入 販売にも カルビーは無関係のようだ

かろうじて袋にurl発見
韓国語サイト
ここにjapanを発見。どうやら日本語のサイトがあるらしいρ(・・。) コレ日本語サイト 
辛らーめんと同じ会社がやってるえびせんだから 辛えびせん?
ハングルわかんないアタシにはなぞが深まるばかり

そして袋にもうひとつurlが
どうやらファンサイトらしい?
えびせんマニアが集うサイトなのでしょうか?
ハングルに詳しい人・・・教えてください

そして・・・かっぱえびせん以外に世界中に同様のえびせんがあるのかとても気になり始めちゃいました
o┤*´Д`*├o アァー
眠れない夜を迎えます


味は キムチのにおいがするふつうのかっぱえびせん?かな?
カルビーより少し太いような気もしたけど・・・定かじゃない(;´∀`)  


Posted by ハシコ  at 21:20Comments(0)雑談アレコレ

2009年06月16日

食と健康

先日、本を貸していただいたんで 読書の秋ならず読書のつゆを迎えてみました。




オンライン書店boox[ブークス]


¥1,890



食べ物と症状をすべて 陰と陽において考えて健康と治癒力を高めていく方法がかかれています
医療書のように 発熱の場合 陰なら~ 陽なら~ といったような記載の仕方もしてありますので
1冊置いておけば手当てのさいに参考になるかもしれません

さすがに1度読んだくらいじゃ陰と陽の使い分けは難しくかんじてこの教えを忠実に実践するなら自分で本を買わなきゃいけないなーと・・・思いました

だけど食事で治療しないにしても 食で進める健康は陰や陽をあまり深く考えずに実践できると思いました
簡単なことです 

旬のものを食べる

そして・・・玄米を推奨していました。
玄米は水につけたら発芽しますが、白米は発芽しません
要するに生命力が失われているというのです
そして栄養価の違いについても詳しく書かれていました

最近 白米を炊くことが少し増えていた私に刺激を与えていただけました
ありがとう

本を貸してくれた方に 玄米食べてますか?とうかがいましたら、お子さんが玄米の風味が苦手らしく玄米を主食にできていないようでした
そこで久しぶりに いりげんまいをつくって紹介してみました。

あまりかまずに食べられる白米を食べつけた現代人にとって玄米は余分なものがついてるような印象を受ける人も少なくないみたいでプチプチもっちりな玄米を もさもさべったりな玄米だととらえてしまうことも少なくないみたいです
ではその食感が苦手な人は 炊かずに食べてしまいましょう
簡単です フライパンでいるだけ

和製ポップコーン(コーンやないですね(;´∀`))
いった玄米は塩をかけてもよし 砂糖をかけてもよし おこしのように蜂蜜なんかを絡めてもよし
ポリポリとした香ばしい食感の玄米は朝食にもおやつにも最適です
メタボ対策にフリスクやめて炒り玄米をポリポりとか。。。逆に新しいかもしれませんね


話は脱線しましたけど
私個人的にはこの教えが100パーセントだとも思いませんが、肉 魚 野菜のバランス 体を冷やすものと暖めるもの 旬のものとそうでないもののの栄養価。など日常に参考になるお話はたくさん書いてあったのでありがたい読書の時間になりました

  


Posted by ハシコ  at 15:32Comments(2)食の話

2009年06月14日

先週、梅酒を仕込みました
青梅のいいのと出会いがあれば シロップやサワーも作ってもいいけど
梅との出会いって一期一会みたいなもので
びびっとくる梅との出会いがある年と ない年があります。

今年は梅干がつけたいなーって思って梅を見て回ってましたけど
価格と状態 恋できる梅との出会いがなくてちょっとあきらめ気味だったんですけど
出会っちゃいました
きみに・・・・・・icon06


伊万里産 南高梅  2キロ 700円
地消地産 大粒できれい しかも・・・・この値段????
スモモほどの大きさがあるこのうめちゃん
明日塩まみれにしてあげるからね♪


またどこかで出会ってしまったら
まだまだ恋しちゃうかも

女はいくつになっても恋していたい生き物ですから・・・・ねww  


Posted by ハシコ  at 00:26Comments(2)食の話

2009年06月13日

初収穫

ベランダ菜園を飛び出して 畑デビューを果たした私。

やっとやっと 初収穫を迎えました

『とったどー』


初物を食べると寿命が●日のびる という話しを聞いて
農家の人はドンだけ長生きするんだっておもったけど
なんか すごい縁起物の気がして
畑仲間のTちゃんと畑で半分に折ってまるかじりww
とれたてのきゅうりは甘くて汁が滴るほどみずみずしかった

この夏は毎日これが食べられると思うと どきがむねむねせずにはいられない
プランターより畑だね 地力の違いを目の当たりにいたしました


最近の悩み  とうもろこしのウニョウニョ どーにかならんものか(´-`) ンー


  


Posted by ハシコ  at 23:59Comments(2)ハシコの菜園

2009年06月13日

IN・RI CAFE

ずいぶん前からいってみようと思ってたお店
パニーニが美味しいとうわさは聞いていたものの
放置すること1年 やっといけたww



うわさどおり パニーニは美味しい
ランチは パスタ ドリア カレー パニーニ の中からチョイスできるようになっているのだけれど
本日、ドリアは終了しましたといわれたんで

うわさのパニーニと 無類のパスタ好きなハシコの独断と偏見でパスタをオーダー


しかし・・・次回来店の際はパニーニをオーダーしようと思ったくらいパスタよりパニーニが美味しかった


ランチ価格 コーヒーつきで680円~という価格もちょいとうれしい♪  


Posted by ハシコ  at 22:16Comments(0)雑談アレコレ

2009年06月13日

ママンの手作りパン

ハシコのママンのご友人が最近パン教室をはじめまして・・・遊び半分でパン教室に通ってるみたいです
なので週に1回教室で焼いたパンをいただけて ちょっとラッキーです

ハシコが体調不良のときに一度娘もパン教室に同行させたことがあり、娘はパン教室もばん作りも理解しています

ハシコのママンが今日も変わらずパンを持ってきました
娘『味見しないといけないねー』
ハシコ『なんで?』
娘『だって先生と作ってないから』

ハシコの娘は自分がパン教室のレギュラーになったつもりで 突然持ち込まれたパンは ハシコママンの自作パンだと思い込んで不安だったようです

ハシコ『大丈夫だよ 今日は先生と焼いたから』

娘は号泣しながら
 娘『いきたかったぁ~』
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
 



ハシコは家庭であまり惣菜パンを焼きません
・・・・冷凍しづらいから・・・・という悲しい理由から。
もっと いろんなパンを教えてあげないといけないなー って反省しました
家庭でも惣菜パンはつくれるよ
先生なしでもパンは焼けるよ
って・・・・・伝ええていきたいと思います



  


Posted by ハシコ  at 00:07Comments(0)食の話

2009年06月12日

ナチュラルトイレ

昨日、トイレ掃除を少し書いたけど
今日はハシコの自宅トイレの写真を見ながら重曹の活用法を少し書いてみたい

はしこのおうちのトイレにはプリンの空き瓶に入った重曹が最低3つは置いてある

これは、芳香 消臭を目的としていて ビンのそこには 10 20 30 とマジックで数字を書いておき10日に1度1こだけ粉をリフレッシュするようにしている 
ビンの中には 重曹 大匙3杯ほどと好みの香りが入っている
香りは基本的に精油だが、海外の御土産でいただいた香水などをたらすこともしばしば・・・・

10日ごとに粉を入れ替えるさいに不要となる重曹は 湿気を吸い においも吸収しているが・・・アルカリ物質として、研磨物質としてはまだまだ用途があるのでこれをトイレ掃除に活用する
便器にふりかけてみがくもよし・・・・
しかし・・・


10日間でいつも便器がヘビーに汚れてるとは限らない
そんなときは・・・・ほかの場所の清掃用にしばらくとっておいてもよい

実際、ハシコの家のトイレはこんなことになってます

炭と重曹がいっぱいおいてありまして・・・・ちょっと邪魔だなと思うことも・・・しばしば

来客があるからすっきりさせたーい
せっかくナチュラルに暮らすならスマートにしたい

そんな場合は、消臭に使った重曹をトイレのお水タンクに入れちゃいます
重曹は水に溶けますから詰まったりしたことはありません

タンクにたまったお水に溶け込み流すたんびに便器の掃除をしてくれます
まーいわゆる ナチュラル版の ブ●ーレットおくだけ?ブルーじゃないけど穏かに便器の掃除をしてくれます

ずぼらさんにも めんどくさがり屋さんにもできる ちょっとナチュラルなトイレ
好きな香りで遊んでみたらいかがですか?  


Posted by ハシコ  at 21:29Comments(2)ナチュラル家事(掃除)

2009年06月11日

トイレのナチュラルクリーニング

本日放送されたももち浜ストアにて ナチュラルクリーニングの紹介がありました
そーいえば最近掃除のことブログに書いてなかったなー とか
最近、畑に通ってばかりで・・・掃除サボってたなー とか
いろいろ考えて・・・・・久しぶり?にトイレ掃除をがんばってみたり・・・・・影響されすぎ?

気になる人はももち浜ストア公式サイト
も・・・ご覧くださいませ♪


あたしのトイレ掃除

我が家のトイレ。芳香消臭に重曹に精油をたらしておいてあります。
その重曹、一仕事終えてから 便器を磨くために使います

トイレにウンチがこびりつくのが便器が汚れてるバロメーターらしいです
つるつるの便器にウンチをするとつるりと流れるけど
少しざらついてきたら ウンチがこびりつきやすくなる・・・
ということで 便器にウンチがこびりつきだしたらお掃除のサインです

消臭に使用した重曹を便器に直接降りかけて
アクリルたわしで磨きます
穏かな研磨作用で便器はつるつるに・・・・

尿石などすでにこびりついたカリカリが存在する場合は掃除する数日前くらいにクエン酸を水で溶いて塗っておいたりしてもいいかもしれません


家族に男性がいる場合
立っておしっこをされると壁や床へ尿の飛びちりがあり・・匂いや黄ばみの原因になりますんで
トイレ掃除の時以外でも床や壁に 酢水をスプレーでかけておくとよいですよ

酢は勝手に蒸発しますんで毎回ふきあげる必要はありませんし・・・
毎日でもスプレーして結構だと思います


お掃除するときはふきあげてあげるとまたすっきりしますけど・・・
またお掃除の写真でも・・・とりましょうかね♪


梅雨に入るし カビ予防に酢は最高のアイテムですよ


  


Posted by ハシコ  at 15:09Comments(2)ナチュラル家事(掃除)

2009年06月11日

命名

もらい物のチロルチョコ しょうゆミルク味

食べた感想 みたらしだんご味?


んで・・タイトルの命名
うちのアメリカザリガニちゃん
協議の結果

ざりーちゃん

子供たちが命名したんだけど
サリーちゃんとか知らない子供たちだから・・・インスピレーションよね?
アタシの頭の中では
♪サリー♪サリー♪魔法使い サリー♪って・・・・とまらなくなってますΣ(・口・)  


Posted by ハシコ  at 14:30Comments(0)雑談アレコレ

2009年06月10日

頭の体操

クロスワードとかイラストロジックとか嫌いじゃないので昔から時々やってました
半身浴しながらとか(;´∀`)

2月くらいに娘たちが立て続けにインフルエンザになって
引きこもりを余儀なくされたときにちょっとやってみた すうどく にちょっと魅了されちゃってます


梅雨入りして家で過ごす時間も増えそうだし

ぼちぼち頭のたいそうやっちゃってます

一時期 DSの脳トレとかやってた時期もあるんですけど
毎日義務的にトレーニングってのがいやになっちゃいまして
脳内年齢20歳の段階で放置開始しちゃいました

月刊誌をがんばるってのは・・・DSをもくもくやるよりも夢があって好きです


まだ・・・クオカードくらいしか送ってきたことないけど

まだ見ぬ景品の使い道考える時間もだいすきな・・・時間だから('-'*)フフ  


Posted by ハシコ  at 20:38Comments(0)雑談アレコレ

2009年06月10日

学校では教えてくれない

娘のほけんの教科書を眺めながら
そろそろ初潮について話さないとなーと思ってます

学校教育に任せっぱなしにはできないから
私は生理との付き合い方を知らずにいたことを子供を生んでから知って後悔したから
そして・・・知らずにすごしている人が多すぎることに驚きを隠せなかったから

体の変化について学校で教えてもらっても
突然起こるかもしれない 事態についても
学校で教えてもらえるかもしれないけど

これから30年~50年とか付き合っていかないといけない方法は誰も教えてくれない
その結果 生理痛に悩み  生理を煙たがり 不妊や 生理不順 いろいろなトラブルと仲良くなっている現実。


私もまだ未熟な女性ですが
生理を対処するだけではなく 向き合うことを前提に暮らしていますんで
娘には初潮からきちんと向き合い自分の体をコントロールできる女性になってほしいと思っています


生理は辛いものではありません

生理痛などの痛みや不快感にはきっと何か原因があると思います。生理を嫌う前に原因を考えてほしいと思います


生理用品は吸収性に優れるものがどんどん開発されていますが
所詮 おむつと同じです
できるだけトイレで排泄して 垂れ流すことを恥らってみてはどうでしょう
着物の時代女性はパンツなしでも生理に対応できていたらしいですよ


娘とこんな話をしながら ちくちくとマイナプキンを作らせたいと思います
  


Posted by ハシコ  at 13:19Comments(2)女性専科

2009年06月10日

山芋のぬか漬け

野菜の値段が手ごろなシーズンですね
季節野菜が出回るのってほんとうれしいです

多少高くてもきゅうりのぬかづけは冬場も食べてましたけど
サイズも値段もやっぱこれからのシーズンが美味しいですね

山芋のバットくらいあるサイズのヤツを何本かいただきまして
お好み焼きやら、天ぷらやら
いろいろ食べてましたけど
以前からmixiの糠漬けコミュにて話題のやまいもの糠漬けを作ってみようと思い立って
作ってみました


ねばねば発酵食品
体に悪いわけがない
そして・・納豆にはない 食感がプラスされるわけで
これ 
おいし~♪

今シーズンヘビロテ決定


これを切り刻んで納豆とあえたら。。。。
すごい発酵食品と粘粘のタッグが完成するはず
次回は納豆とコラボさせて食そう。。。。  


Posted by ハシコ  at 09:26Comments(0)糠床冒険

2009年06月09日

赤 い ア レ ♪

子供のころは赤い ・・・贈り物?
サンタさんかバレンタインを連想 だけども

大人になると
チャウチャウww

赤いのって言えばこれでしょ
ね・・・・




ビールのシーズン到来と思ってたけど
ロックでカラカラ言わせながら
大人の女の夜は過ぎていくぜ( ̄∀ ̄*)イヒッ




福岡地方梅雨入りだそうですねー
しかし・・・この程度の雨じゃ畑は乾いちゃってるよ
どーせ降るならザーッとそして降らないならカラッと
メリハリあるのが すicon102きww  


Posted by ハシコ  at 19:49Comments(2)雑談アレコレ

2009年06月09日

家族が増えました

先日、畑に行ったら
やさしいおじさんが手招きしてました

『あんたの子供 これの面倒見きる?』

ひよこも触れない長女
ミミズを素手で捕まえる次女
だんご虫大好きな三女

サイズ的には 去年飼育したくわがたより大きいもんなー
けど勉強なんで 里親になることにしました


アメリカザリガニ

幼少時代 タコ糸にいりこを結んでザリガニを釣っていた記憶はあるものの・・・・・飼育経験はまったく記憶にない
どうやって世話したらいいか・・・・これから検索します

水槽にはめだかがいるんで
共同生活はむり・・・・ということで現在バケツの中でお泊り中のザリガニさん
これからどうしよう・・・・・・・

いりこあげてもぜんぜん食べずにふやけて撤去します
偏食なのか?
  


Posted by ハシコ  at 14:48Comments(0)雑談アレコレ

2009年06月05日

きゅうりの値段に泣き笑い

新聞の折り込みチラシに
きゅうり 1本 5円
のお店と
きゅうり 100グラム9円
のお店がありました

きゅうりって1本何グラムくらい?????
しばらく考えてみたけど わかんねー

とりあえず
100グラム9円の店に行くと
7本ほど入って90円ほどでした
・・・・・・
1本5円のお店なら・・・・・・35円よね?
ってことで買うのを見送りまして

1本5円の値段をつけているお店に行きました
ぬか漬け毎日つけてるあたしにはこのサービス品に感謝です♪
その。。。。1本5円のきゅうりを売ってるお店の店頭にて
ざる山盛りのいわしが200円
すげー  安い。

かごいっぱい買い物したのに・・・・1000円ほど
まじー 安いよぉ




漁師様 農家様  価格で踊らされてるハシコをお許しください
大切に食します。。。。。。。。  


Posted by ハシコ  at 23:48Comments(3)雑談アレコレ

2009年06月04日

薄荷の香り

アロマオイルって精油とかかれたものは高価な印象ありますよね
100円とかで売ってるやつはアロマオイルではなくポプリオイルなんで好きな香りで楽しむことはできてもアロマやハーブのような自然の力が体に作用することはないみたいですよ

というわけで100パーセント精油をお勧めするんですけど
物によって抽出量が違って ディリー使用できるものと贅沢に包まれるものってけっこう価格差あります
精油自体 同じ草木でも 産地によったり品種によったり 年度によったりで品質にばらつきがあったりするのは、まるでワインのようですね

で、今日紹介するのは
おしゃれな雑貨屋さんやアロマ専門店に売ってるオイルではなく
薬局にて数百円(800円くらいかなー)でかえる
精油のご紹介♪


ハッカ油

精油の価格としては破格ですよ
このハッカ油食品添加物として販売してありますから
万が一口に入っても問題ないのでお風呂にたらして子供と一緒に入浴してミントバスとかもokなんです
このミントバス
温シップ的効果があるのか?肩こりや筋肉痛があるときなんかは患部にヒヤヒヤと働きかけてるようでとってもキモチいんです
温シップの効果がでてるかどうか医学的なことはわかりませんが・・きもちよいってことで♪

もちろん 通常のアロマ同様 芳香浴にも利用できます

私の場合 廃油石けんを作ってるんですけど
廃油石けんに高価な精油で香り付けを躊躇しちゃいまして ww
我が家の廃油石けんはすべてハッカの香りです

和製ミントなんでさわやかな香りがして快適ですよ
来客時のお絞りなんかにかおりづけしてもこれからの暑いシーズン爽快かもしれません


アロマの禁怠とか難しいことかんがえたくなけど・・・
香りの生活に興味ある

だったら

合成香料のポプリオイルより 天然ハッカ油から香りのある生活始めてみませんか?  


Posted by ハシコ  at 11:24Comments(0)ハーブとアロマ

2009年06月03日

第6回みそ部

6月19日。20日。
の2day開催です

参加費200円。
味噌 550円/キロ
(変更の場合あり)



参加受付、6月10日迄


詳細は直接やりとりにて対応します。

  


Posted by ハシコ  at 14:15Comments(0)食の話

2009年06月03日

被爆するということ・・・

小学校の修学旅行で長崎に行きました
中学校の修学旅行で広島に行きました

平和学習を最低9年はやってると思います
夏になると戦争関連の映画がテレビで放映されます

戦争はいけないこと
核兵器は恐ろしいもの
被爆って悲惨なもの

いやって言うくらい学習したはずなのに
1つ間違うと大量の被爆者が発生するかもしれない
もしかしたら私も被爆者になるかもしれないんだよ



くどいようですが
プルサーマル系の記事は観覧されませんね
ま、ブログは楽しむ場所だから重いのかもしれないけど
メディアで見るよりわかりやすく素人が書いてるブログとか読んでたほうがわかりやすいニュースもあるんですよねー

昨日、プルサーマル計画反対運動がんばってる友人からメールが来ました
『九電を囲んで反対運動するんで参加してくれないか?』
という申し出。
正直言って、反対運動に力を入れるつもりは私はない。
たぶん、千万人の署名があっても
何万人反対しても 原材料輸入して海外にプルサーマル計画を発表した以上、九電が中止を考えてもお国が許さないと思うから。。。。。
10月 いや 11月には 玄海プルサーマル計画は現実のものとなります
しかし、見切り発車の計画
残された危険な産廃の行方
まだまだ闇の部分はたくさんあるので
何らかの形で不都合が出ると思います

不都合がでたとき
初めてこの計画の恐ろしさを知る人がたくさんいると思います
それじゃだめだと思うんです


発展 進化 最先端 の後ろ側にある いろんなものを見てください
報道は360度から見てください


いかんいかん
また

こんな堅苦しいこと
けど

つたえたいこと
なんだよ





先日、大人のソナタという番組を見ていて
スザンヌさんの健康法
朝甘いものをとる。
って・・・・・なんか脳が活性化されるらしくて(スザンヌさんじゃ説得力薄い?)
ここ数日、朝はラテを飲んでいます

今日は黒糖抹茶ラテ

糖分のおかげで朝からこんな難しいこと考えちゃうのかな
(´ε`;)ウーン…  


Posted by ハシコ  at 11:06Comments(0)雑談アレコレ