スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月16日

第9回 味噌部 ご報告

11日13日15日と3日間にわたりおこないました味噌作り
今回も無事終了いたしました

今回も子供の参加がにぎやかで

おいしくなあれ
の・・魔法はかけられたでしょうか


参加メンバーの手の 気 というか
同じ材料で作っている味噌なのに
味に違いがでます

ぬか床などと同じで
混ぜている人の手のひらからでる
科学じゃわかんない成分が働いている気がします

今回の味噌のできは・・・・♪

今回製作した味噌の熟成期間はおおよそ90日間になります
6月中旬から美味しく召し上がられると思いますが
あたたかい部屋で保存された場合思いのほか早く熟成する場合もありますので
お味噌の様子を気にかけてあげてくださいね

次回開催は6月を予定しています
参加に興味があるかたはお問い合わせ歓迎いたします  


Posted by ハシコ  at 23:21Comments(0)食の話

2010年03月03日

第9回 味噌部 

2月11日。13日。手作り味噌の会2day開催です

参加費200円。
味噌 550円/キロ
(変更の場合あり)


詳細は直接やり取りします


初参加も歓迎です♪  


Posted by ハシコ  at 14:34Comments(0)食の話

2009年12月20日

第8回 味噌部 ご報告

金曜 土曜と2日間にわたりおこないました味噌作り
今回も無事終了いたしました

土曜日のほうは 思いのほか子供が多くて
元気な子供たちの手でガッツリ混ぜてもらったので
・・・元気な味噌ができそうですね


おいしくなあれ
の・・魔法はかけられたでしょうか

参加メンバーの手の 気 というか
同じ材料で作っている味噌なのに
味に違いがでます

ぬか床などと同じで
混ぜている人の手のひらからでる
科学じゃわかんない成分が働いている気がします

今回の味噌のできは・・・・♪


今回製作した味噌の熟成期間はおおよそ150日間になります
五月中旬から美味しく召し上がられると思いますが
暖房の設置されてる部屋で保存された場合思いのほか早く熟成する場合もありますので
お味噌の様子を気にかけてあげてくださいね

次回開催は3月上旬を予定しています
参加に興味があるかたはお問い合わせ歓迎いたします  


Posted by ハシコ  at 22:28Comments(0)食の話

2009年12月08日

第8回 味噌部 

12月18日。19日。手作り味噌の会2day開催です

参加費200円。
味噌 550円/キロ
(変更の場合あり)


詳細は直接やり取りします

現在のところ 18日は味噌に若干の余裕があります
初参加も歓迎です♪  


Posted by ハシコ  at 01:34Comments(0)食の話

2009年10月23日

遠足のお弁当

最近、食をまじめに考えるようになって 次女の幼稚園弁当は 野菜化が進行している
実際 娘も ママが作るお弁当はおやさいばっかり パパはお肉ばっかり と・・言っていた。
もちろん夕食なんかも野菜が主菜になることは少なくない。

我が家の娘たちは野菜を愛し始めていると思えるようになってきていました

そんな日常の延長で
娘の鍛錬遠足がありまして
長女のリクエストにより いもづるのナムル ひじき 栗の渋皮煮 を入れてくれといわれていました
そのリクエスト自体渋すぎるラインナップである


んで 朝から製作したお弁当がこれ

リクエストの3品にくわえて ごぼうのから揚げ カリスペのグラタン 天ぷら たこ飯のおにぎり

という 渋すぎるお弁当が完成したのです
この御弁当をみた長女 リクエストの品が全部入っていて大喜び♪

よかった・・・・と・・・胸をなでおろす私に
夫が一言 『かわいそーに 野菜弁当    から揚げくらいいれてやればいいのに』
と・・・


娘は喜んでるのに・・・・朝一で気分悪くなった。。。。
お弁当にお肉が入ってないことはそんなにかわいそうなことなのか?
それに今日のお弁当は ツナも天ぷらもたこ飯も 入ってるからぜんぜんマクロビじゃないんですよね

なにがかわいそうなんだろ。



夫婦間で家族でライフスタイルと食生活の統一ができていないので
我が家は小さな現代社会の縮図です
子供は自分で何を食べてどうすごすのか考えています
野菜をリクエストしてくれた娘には 小さく感動したんだけどなー
夫の言葉で へこんでます  

娘の本音はどうなんだろ






遠足から帰ってきた娘は
お弁当間食して いもづるおいしかったよー 栗をお箸で食べたよー と
うれしそうに話してくれました

やっぱ・・・私は間違ってない。      たぶん・・・  


Posted by ハシコ  at 21:13Comments(2)食の話

2009年10月17日

パン♪パン♪パン♪ フライパーン♪

現在の一般家庭にて フライパン=テフロン加工
が・・・主流だと思います

油なし調理ができて 引っ付かない加工
テフロン加工以外にもマーブルコートとか・・いろいろ加工品はありますけど
これらのフライパンには寿命がきます

テフロン加工がじわじわとはげてきて、次第に焦げ付き始める
というものです

私は、このテフロン加工が剥がれてくる。という点に疑問を持ったことがありました
じわじわと剥がれた加工部分はどこに・・・・
もしかしたら食品に付着して 食べていたりするのかもしれない
と・・・・・
それが無害か 有害か は別にして
なんだか気持ちが悪いなーという印象を受けました
そして寿命があるものは 愛着がわいても使い続けることができない
とも考えました


そこで・・・私は 一生付き合える 鉄のフライパン に興味を持ちました
お気に入りブログにもある ときどきぷろぐらまさんは私より以前に鉄のフライパンを検証して 使い始めてらっしゃったのでこの方のブログなどを参考にいろいろと鉄のフライパンを検討していましたが ネットショッピングでは重さや使い勝手は難しいなーと思っていました



すると・・・・運命なのか なんなのか 
食器のクワノ アウトレット店がオープンという話しを聞き
わくわくしながら店内をうろついていると 
近隣量販店では出会うことがなかった 元祖 一生使える鉄のフライパンが・・・・・icon06

しかも 1500円程度と・・・なんともお手ごろすぎる価格で
こりゃもう 買いでしょ

ってことで 育てる鉄のフライパンライフを開始しました


食器用洗剤は使ってはなりません
もともと私は食器用洗剤は使いませんが
・・・どんな油料理をしても お湯と亀の子たわしのみでお世話をします
すぐに乾燥させて 油を塗って収納します

ぜんぜんこびりつきません
鉄の鍋で料理すると鉄分補給になるとか ならないとか。。。もよく聞く話しですし
なによりこれから死ぬまで使えると思うと 大切にしようと思えるのがふしぎです


夫よりも長く連れ添うかもしれないからね
これからよろしく フライパンマン♪  


Posted by ハシコ  at 09:53Comments(2)食の話

2009年09月18日

第7回 味噌部 結果

9月17日。18日。の2day開催 無事終了いたしました


子供も大人もみんなで 麹をほぐします

おいしくなあれ おいしくなあれ・・・・・です



塩を加えて さらに・・・おいしくなあれ・・・



大豆を加えて混ぜてから
計量して各自持ち帰ります



次回開催は11月予定です
また美味しい味噌作りしましょうね  


Posted by ハシコ  at 21:27Comments(0)食の話

2009年09月16日

紅しょうが

梅干も完成 ゆかりも完成
たっぷり赤梅酢があります

そんなときに八百屋で見かけた 1盛200円の新ショウガ
お目目 きらきらさせて買ってきました♪

生まれて初めての紅しょうが作り

意外とうまいもんです

まだまだ新ショウガ売ってるし・・・・
今回はスライスバージョンだったので 今度は千切りバージョンで製作してみたいと思います
楽しみ (´∀`*)ウフフ
  


Posted by ハシコ  at 11:15Comments(2)食の話

2009年08月04日

赤紫蘇酵母ジュース

赤紫蘇ジュースの季節は6月くらいですが ハシコの畑の赤紫蘇・・・今頃元気でして・・・・
まったりと成長を見守っていましたので そろそろジュースでも作ろうと思っていました
去年は赤紫蘇ジュースを作りましたが、今年はちょっぴりグレードアップで 赤紫蘇酵母ジュース を作ることにしました

最近、ちょっと気に入ってる ハチミツボタンさんでは料理にたくさんの酵母が使われています で・・・お店に行くと関連書籍がおいてありまして 毎回食い入るように読んでいた私が見つけたのが 赤紫蘇酵母ジュース

普通の赤紫蘇ジュースは赤紫蘇を煮出し 糖分を加え 酸を加えて終了ですが、この赤紫蘇酵母ジュースは出来上がった赤紫蘇ジュースを醗酵させて天然の赤紫蘇サイダーにしちゃうというもの
・・・・・醗酵させたら。。。。さらに体にいいよね・・・・ってことでさっそく挑戦♪

本のレシピなんで分量なんかは書きません
興味があったら ウエダ家 cobo などで検索してみてください


赤紫蘇を煮出しています 
だいぶん緑になってきたねー
この葉っぱは明日佃煮に変身予定ですww


糖分も酸も加わりました
赤い色がきれいですねー


飲みたいキモチをぐっとこらえて
これがシュワシュワと醗酵してくるのを地味に待ちたいと思います♪  


Posted by ハシコ  at 15:19Comments(0)食の話

2009年08月03日

土用終わったよ 干し・・・

土用干し。。。するんですよね 梅干
立秋が来ると天候が不安定になるから 梅雨明けて 土用と土用の間くらいに梅干は干します。。。
が・・・土用も土用も過ぎ去ったのに まだ梅雨です (゜゜;)エエッ

もうまてなーい
ってことで、昨日 天気予報確認しましたら 晴れのち曇りの3連ちゃん
今しかないでしょ
ってことで 昨日から 梅を干してみました

今朝は朝から日差しがあるのでうれしいんですが。。午後からゲリラ雷雨とか言ってますね
Σ(゚д゚lll)ガーン
午後は窓越しにひなたぼっこしていただかなくては・・・・(;´д`)トホホ
明日もお日様顔出してくださいね♪  


Posted by ハシコ  at 11:13Comments(0)食の話

2009年07月29日

焼き味噌 作り♪

宮本武蔵は玄米で勝つの記事が突然アクセス数上がってびっくりしていましたら
宮本武蔵は玄米と焼き味噌で・・・・的な内容が特ダネで放送されたようです

私は放送を見てはいないのですが
焼き味噌のレシピ 以前私が書いていたものと違うのは 砂糖の種類だけであとは同じでした

私も 大人のソナタを見てすぐに糒は作って常備していましたが焼き味噌作りはまだでした
というわけで・・・家であるものだけでできる焼き味噌作りいたしました



焼き味噌糒にない栄養はたんぱく質です
武蔵は焼き味噌を携帯することによってたんぱく質を補っていたらしいです
この焼き味噌の作り方(大人のソナタバージョン)

すりごま しょうが かつおぶし 

すり鉢で混ぜ混ぜ してみました

フライパンにごま油を熱します
豆味噌 すりごま しょうが かつおぶし ざらめ 清酒を炒めて

さらに 炒めて 炒めて

ざらめが溶けてつやが出てきました
酒などの水分も飛んで少し硬くなってきました

出来上がりらしいです。材料を見る限り間違いなくおいしい

煮詰まっているので非常に味が濃いです
糒と少量の焼き味噌を含んでゆっくり味わう・・・・
実践してみたのですが・・とても美味しくて
保存食によいので定期的につくろうかなーとおもいました

ですが・・・
さすがに 子供の昼食には・・ビジュアルがなー(;´∀`)
アタシ専用のランチになりそうです♪  


Posted by ハシコ  at 22:49Comments(0)食の話

2009年07月21日

うなぎ

丑の日は 牛を食べました
けど・・・7月にうなぎ食べなきゃねー
という・・・・流れで おうちうなぎ決行

しかし・・・丑の日は終わったからなー
1件目に行ったお店 いわしの蒲焼コーナーでごまかされていました
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2件目に行ったお店 まだ開店前
Σ(゚д゚lll)ガーン
3件目にて ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!

ハシコは蒲焼のたれ味も嫌いじゃないけど
おうちうなぎはもっぱら白焼き

わさび醤油でいただくとさっぱりと味わえて酒が進みます♪

玄米菜食はどこいった。。。。。
ユルベジな私の日常丸出しですわww

子供はやっぱり定番どんぶりでしょってことで
白焼きにたれをしみこませながらゆっくりと暖めなおして

こんなかんじ♪

三歳児にとって骨は邪魔だったようで
結局のところたれご飯食べてましたけど(;´∀`)  続きを読む


Posted by ハシコ  at 20:19Comments(3)食の話

2009年07月17日

テンペ

少し前に買っていたけど冷凍保存していたテンペ
畑の肉をメインにした夕食作りをしよう・・・・と・・
テンペとチーズの春巻きを作りました


テンペは大豆発酵食品なので・・・納豆に似た風味がある。といろんなところに書かれていますが
チーズ(発酵食品)とともに加熱したからでしょうか?
こころなしか、味噌に似た風味を感じました
少し味が薄いなーとかんじたとき、、何をくわえるとよいか少し悩みましたが
梅肉と一緒にいただくことにしました

今回利用したテンペはこちら

JAむなかた婦人会グループが作っているものです
宗像地方の道の駅などでは手軽に手に入れることができますので興味があったら食べてみてくださいね


  続きを読む


Posted by ハシコ  at 12:42Comments(5)食の話

2009年07月03日

東城百合子先生の講演会

お天道様ありがとう
というタイトルのついた、講演会に行ってきました

自然治癒や玄米菜食に興味があるひとは聞いたことある名前かもしれません
1925年生まれの私たちの世代からみたら。。。おばあちゃん。という世代の先生
とてもパワフルで力強かったので驚きました

先生は肺結核になり死とさまよったのですが玄米自然食と自然療法に出会いそれから病を克服
自身の経験をもとに食と自然のもつ力と自然に沿った生き方を伝道している女性です


今日の講演の主な内容は先生の経験された生き様とこれからを生きる世代へのメッセージ
戦前 戦後での教育の違い 価値観の違い
そして・・・現代人が失いつつある心の問題

ただ・・・玄米菜食は体にいいという話を超えて
人はどう生きるべきかを強く語られているようにかんじました


やはり・・・若いもんは苦労はかってでもやらなきゃなーとか
古きよき日本を忘れちゃいかんなー とか
実践できてなくても私が考える私の未来を先生は生きているように見えてきらきら輝いてました

が・・・
ちょっと自分を強く持ちすぎてて近寄りがたい感じだなーとも・・ww
ですが、それくらい頑固なかんじのほうが素直に尊敬できるかもなーともおもいました。
上限関係とか 年功序列とか 
何でもかんでも平等平等って敬意を示すことが少なくなった世の中です
人生の先輩なのだから
たくさんの老人に自信を持ったお年寄りになっていただきたい

・・・話はそれましたが
充実した時間をすごすことができました




母が娘の面倒を見てくれていたので
ちょっぴり甘えて
帰りに 前々から行きたかったカフェに寄り道


なんだかランチタイムはいつも大盛況らしいので・・・
タイミングをうかがっているうちに月日は流れて・・・
今日は少しピーク時間を過ぎてお邪魔したので・・・ゆっくり♪
もう一組ピーク超えてから来てたお客さんもいたのですが
なんとまぁ 知り合いww
まるで貸しきり気分で楽しみました

次はがっつりランチタイムに挑戦します
  


Posted by ハシコ  at 22:55Comments(0)食の話

2009年06月30日

現代的玄米菜食???

玄米菜食。実践できたらすばらしいなーってよくおもいます
だけど・・・・
与えられた玄米菜食定食を食べ続けることよりも
玄米菜食定食を考え続ける一家の主婦のほうがどんだけ大変なんだ
って・・・・・これが現実

実際、肉か魚を必ず食べながら育ってきたあたしの頭の中の献立
玄米菜食レパートリーが乏しすぎる


工夫 手間隙 旬のもの
わかってるんだけど そんなに浮かびませんΣ(゚д゚lll)ガーン
んで
最近。。。肉の消費量はずいぶん減りました
卵の消費量も・・・ずいぶん減りました
だけど・・・・・・

減らせないものもあります



油とマヨネーズΣ(゚д゚lll)ガーン


卵はいってます
添加物ありの市販品です(;´∀`)
だけど・・・アタシもどこかが現代っ子。。。。やめられませんww

今日の献立
玄米 インゲンの胡麻和え きゅうりのぬかずけ らっきょ キャベツメインのいろいろ野菜の温サラダonマヨネーズと粉チーズ
納豆  にんじんとじゃがいもとあおさの味噌汁

かなり・・・残念な献立である  


Posted by ハシコ  at 20:56Comments(2)食の話

2009年06月24日

梅仕事

ほんとは今年は梅干と梅酒だけで梅仕事やめるつもりでしたけど
ほんと・・・・・軟禁辛いんで
家庭内でできることいろいろチャレンジ

ってことで

左から 梅酵母 梅酢味噌 梅しょうゆ

やってみました
梅酵母は丸まる初体験なので控えめに
酢味噌は・・・作るのは初めてですけど食べたことはありますんでまー食べきれる程度で・・・
自家製のみそと氷砂糖と青梅を漬け込んでみました
梅しょうゆもしょくしたことはあるので・・・・・安心して漬け込みました
すっぱいもの好き 酢醤油好き ぽん酢好き なアタシにはたまらない調味料なのです

そうめんのつけだれに使うと最高にさっぱりしてて大好き♪
出来上がりが楽しみです  


Posted by ハシコ  at 20:12Comments(0)食の話

2009年06月23日

宮本武蔵は玄米で勝つ

宮本武蔵は玄米で勝つ
新聞の番組内容にこんなことが書かれていて・・とっても気になったので番組を見ました
日曜日に テレビ朝日系列で放送された 大人のソナタ という番組です
とてもいい話をたくさん聞かせてもらえたので思わずメモを取ってしまいました
メモをとったのは正解だったようで・・・今日、番組公式サイトを確認しましたら番組内容はほとんど確認できませんでした
(。>0<。)ビェェン

-------------------------------------------------
人間の歯について
人の歯は32本あります
 臼歯 20本 臼のような歯は米や麦を食すことに使います
 門歯 8本  ウサギのような歯は野菜を食すことに使います
 犬歯 4本  犬のような歯は肉や魚を食すことに使います

そういえばこの、歯の話は先日読んだからだの自然治癒力をひきだす食事と手当てという本にも書いてあったので記憶に新しく。。。妙に納得しました

この歯の割合から 食べるものの配合を決めて食すと一番理にかなっている
というと・・・・どんな学説よりもわかりやすく納得できちゃうんです

穀類を62.5㌫
野菜を25㌫
肉や魚を12.5㌫
食べるのが理想の食生活だという話が番組前半にありました

--------------------------------------

中盤は 由美かおるの若さと美貌を食生活から解剖していましたけど
あんまり興味わかなかったのでwwメモしてません

--------------------------------------
そして本題
宮本武蔵は玄米で勝つ
宮本武蔵は60回果し合いをしその全てに勝ってきたらしいが・・
その強さの秘密は「食べ物」にある・・・・

宮本武蔵の格言には

身ひとつに美食を好まず
というものがある。旅するときに身一つで最小限のエネルギーですごしていたことが伺える
なのに勝利する・・・・・・
そんな宮本武蔵の常用食を紹介していた

宮本武蔵の常用職①
玄米の糒
玄米はビタミンB1宝庫
糒は玄米の加工品で非常に硬い。よく噛むことで唾液がアミラーゼ→ブドウ糖に変化するのだという
人間の脳は1時間に5グラムのブドウ糖を必要とするので定期的に噛むことで宮本武蔵は知能戦にも強かったのかもしれません

それに引き換え
精米された白米を食べていると 精米によってガンマアミノ酪酸が失われて イライラ とか短期になったりするらしいです

そんな武蔵の携帯食 玄米の糒の作り方も放送があったのでご紹介
①玄米を水洗い
②1晩水につけておく
③白米よりおおめの水で炊く
④ざるに移して3日ほど天日干し
一般人はお湯で戻して食すのが一般的でしたが、放送上の武蔵はポリポリとじかに食べてました
どうやらこの保存食20年ほど保存可能らしいので地震に備えて作ってみるもの・・・いいかもしれませんね

宮本武蔵の常用職②
焼き味噌
糒にない栄養はたんぱく質です
武蔵は焼き味噌を携帯することによってたんぱく質を補っていたらしいです
この焼き味噌の作り方も放送されたのでご紹介

フライパンにごま油を熱します
豆味噌 すりごま しょうが かつおぶし ざらめ 清
を炒めて出来上がりらしいです。材料を見る限り間違いなくおいしいのでつくってみたいと思っています




あとは・・旅をしながら野草ののびるや、にんにくなどを食べて ビタミンCや硫化アリルなどを補給していたそうです
旬の食材には生命力があるといわれていますので行く先々で野草を食べるのは理にかなっていたのかもしれませんね



※番組放送内容に基づき、自分のメモをみながらブログを書きました
聞き間違い 書き間違い 勘違いなどあるかもしれませんがご了承ください(;´∀`)





  


Posted by ハシコ  at 16:54Comments(4)食の話

2009年06月19日

第6回 味噌部

今日と明日2日間やります
とりあえず一回糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

お疲れ様でした

麹をほぐして


塩とあわせて


sk-●のcmでもいってましたけど
杜氏のてはきれいらしいです
素手でたっぷり麹をほぐします


大豆とあわせます


水分を入れて完成までもう少し


軽量して各自持ち帰ります

さんかした皆様お疲れ様でした
6月製造の味噌は だいたい60日で熟成しますので
8月20日前後から食べられるとおもいます

  


Posted by ハシコ  at 21:31Comments(2)食の話

2009年06月16日

食と健康

先日、本を貸していただいたんで 読書の秋ならず読書のつゆを迎えてみました。




オンライン書店boox[ブークス]


¥1,890



食べ物と症状をすべて 陰と陽において考えて健康と治癒力を高めていく方法がかかれています
医療書のように 発熱の場合 陰なら~ 陽なら~ といったような記載の仕方もしてありますので
1冊置いておけば手当てのさいに参考になるかもしれません

さすがに1度読んだくらいじゃ陰と陽の使い分けは難しくかんじてこの教えを忠実に実践するなら自分で本を買わなきゃいけないなーと・・・思いました

だけど食事で治療しないにしても 食で進める健康は陰や陽をあまり深く考えずに実践できると思いました
簡単なことです 

旬のものを食べる

そして・・・玄米を推奨していました。
玄米は水につけたら発芽しますが、白米は発芽しません
要するに生命力が失われているというのです
そして栄養価の違いについても詳しく書かれていました

最近 白米を炊くことが少し増えていた私に刺激を与えていただけました
ありがとう

本を貸してくれた方に 玄米食べてますか?とうかがいましたら、お子さんが玄米の風味が苦手らしく玄米を主食にできていないようでした
そこで久しぶりに いりげんまいをつくって紹介してみました。

あまりかまずに食べられる白米を食べつけた現代人にとって玄米は余分なものがついてるような印象を受ける人も少なくないみたいでプチプチもっちりな玄米を もさもさべったりな玄米だととらえてしまうことも少なくないみたいです
ではその食感が苦手な人は 炊かずに食べてしまいましょう
簡単です フライパンでいるだけ

和製ポップコーン(コーンやないですね(;´∀`))
いった玄米は塩をかけてもよし 砂糖をかけてもよし おこしのように蜂蜜なんかを絡めてもよし
ポリポリとした香ばしい食感の玄米は朝食にもおやつにも最適です
メタボ対策にフリスクやめて炒り玄米をポリポりとか。。。逆に新しいかもしれませんね


話は脱線しましたけど
私個人的にはこの教えが100パーセントだとも思いませんが、肉 魚 野菜のバランス 体を冷やすものと暖めるもの 旬のものとそうでないもののの栄養価。など日常に参考になるお話はたくさん書いてあったのでありがたい読書の時間になりました

  


Posted by ハシコ  at 15:32Comments(2)食の話

2009年06月14日

先週、梅酒を仕込みました
青梅のいいのと出会いがあれば シロップやサワーも作ってもいいけど
梅との出会いって一期一会みたいなもので
びびっとくる梅との出会いがある年と ない年があります。

今年は梅干がつけたいなーって思って梅を見て回ってましたけど
価格と状態 恋できる梅との出会いがなくてちょっとあきらめ気味だったんですけど
出会っちゃいました
きみに・・・・・・icon06


伊万里産 南高梅  2キロ 700円
地消地産 大粒できれい しかも・・・・この値段????
スモモほどの大きさがあるこのうめちゃん
明日塩まみれにしてあげるからね♪


またどこかで出会ってしまったら
まだまだ恋しちゃうかも

女はいくつになっても恋していたい生き物ですから・・・・ねww  


Posted by ハシコ  at 00:26Comments(2)食の話