2009年07月17日

テンペ

少し前に買っていたけど冷凍保存していたテンペ
畑の肉をメインにした夕食作りをしよう・・・・と・・
テンペとチーズの春巻きを作りました
テンペ

テンペは大豆発酵食品なので・・・納豆に似た風味がある。といろんなところに書かれていますが
チーズ(発酵食品)とともに加熱したからでしょうか?
こころなしか、味噌に似た風味を感じました
少し味が薄いなーとかんじたとき、、何をくわえるとよいか少し悩みましたが
梅肉と一緒にいただくことにしました

今回利用したテンペはこちら
テンペ
JAむなかた婦人会グループが作っているものです
宗像地方の道の駅などでは手軽に手に入れることができますので興味があったら食べてみてくださいね



ダイエットまっしぐらのハシコの昨日の食卓
テンペ
小豆いり玄米ご飯
ジャガイモとわかめ 麩の味噌汁
テンペとチーズと大葉の春巻き
つるむらさきの胡麻和え
梅干


こんな食生活続けたらやせるんだろうけど、明日から夏休み。。。
明日は幼稚園でカレー作って・・・あたしの食事もカレーΣ(゚д゚lll)ガーン
明後日は。。。バーベQ・・・肉三昧 酒三昧
( ̄□ ̄;)ギョッ
なので、せめて金曜日までは質素に暮らしますww

同じカテゴリー(食の話)の記事画像
第9回 味噌部 ご報告
第9回 味噌部 
第8回 味噌部 ご報告
第8回 味噌部 
遠足のお弁当
パン♪パン♪パン♪ フライパーン♪
同じカテゴリー(食の話)の記事
 第9回 味噌部 ご報告 (2010-03-16 23:21)
 第9回 味噌部  (2010-03-03 14:34)
 第8回 味噌部 ご報告 (2009-12-20 22:28)
 第8回 味噌部  (2009-12-08 01:34)
 遠足のお弁当 (2009-10-23 21:13)
 パン♪パン♪パン♪ フライパーン♪ (2009-10-17 09:53)

Posted by ハシコ  at 12:42│Comments(5)食の話
この記事へのコメント
てんぺ!?

不思議だけど

おいしそうですね(^^)/

宗像行ったら道の駅行ってみます☆
Posted by 式 at 2009年07月17日 13:37
テンペってもともと韓国食材でしたっけ?!
あっ、違います?

春巻きにするのに、大葉とチーズ&梅は黄金の組み合わせですね♪
これならウチの主人もお肉代わりに食べてくれそう☆

そうそう、以前アロマを習ってた時に、ナイアードのローズウォーターを
教えてもらって購入したことあります。
香りがきつくなくて私は好きでしたけど、続けてません(汗)
Posted by お染 at 2009年07月17日 14:10
式  さんへ
そのまま食べて美味しいものではないので
どう工夫されたのかご紹介いただけるとうれしく思います♪



お染 さん
韓国発祥なんですか?それは知りませんでした
言葉的に日本のものにかんじませんものね・・・

ナイアードのローズウォーター
調べてみます ありがとうございました
Posted by ハシコ  at 2009年07月18日 22:48
テンペは、テレビで紹介されていたので、
存在は知ってましたが、
知らない食材を工夫して使ってみる・・・という
能力がゼロなので(笑)

尊敬!!!
Posted by あゆ姉。あゆ姉。 at 2009年07月19日 14:14
あゆ姉 さん
工夫はしていませんww
テンペ買ったときにレシピもいただいたんですよ♪
Posted by ハシコ  at 2009年07月20日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。