スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月30日

ハシコ家の他人丼

我が家で最近ひそかなブームを起こしている食材 
味噌汁などにもヘビーに登場するのですが
脇役だけじゃないぜ・・・・っていうのが 我が家での麩の存在

いろんな形で食すようになってからは、お店で麩を見かけると・・・・この麩はどうやって食べると美味しいのか。。。勝手に考え始める娘の姿にびっくりします
味噌汁なんかには 手まり麩 とか 花の麩 とか入れてほしがりますが
主食となるとやっぱりある程度のサイズがほしいみたいです

ユルベジ生活を送り始めてから時々お世話になってる料理が

親子みたいな他人丼(;´∀`)

まったくの他人なんですけど
味付けのベースや見た目は・・・親子丼風なんですよね

今日は もちふ を利用しました
玄米菜食の観点から(ゆるゆるぐだぐだですけど(;´∀`))出汁は昆布だしを利用しました

もち麩→水で戻してしっかり絞る

だし汁 みりん さとう 薄口醤油 塩 を煮立てて
もち麩 長ネギを散らしてしばらく煮込みます 5分くらい・・・・かな・・・

もち麩がしっかりと出汁を吸い込んだら
溶き卵をまわして・・・・半熟にとじます


今回我が家は この具を 玄米ご飯のうえにonしました
べつに白米でもかまわないと思います
ダイエット食とかにも使えるのではないでしょうか
麩 は 何味をすわせても美味しく変貌してくれます
またそのうち登場していただきましょう。。。。。


夫へ
子供の前で 麩を指差して 『鯉のえさ』 というのはやめてください  


Posted by ハシコ  at 11:11Comments(3)レシピ(おぼえがき)