スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月08日

どくだみ

ハシコが思春期のころ
ハシコの母はどくだみを焼酎につけて作った化粧水をどくだみ茶で割ったものをわたしのにきび対策に用意してくれていました

それはそれはにきびがひどかった私は
どくだみのおかげで・・・・という実感もなく育ちまして
成人するころには某化粧品メーカーに通いつめてケミカル化粧品を使いまくるようになっていました

今考えると ハシコの母はロハスな人だったんだなーっておもいます


化粧水を作っているころどくだみが生えている場所はいっぱいあるけど 犬や猫の排泄物や排気ガスが気になるから。。。と庭にどくだみを持って帰ってきてさしたのが今は・・・・大変なことになってます


先日 東城百合子先生の講演会に出かけたときに御土産で薬草茶をいただきました
どくだみ よもぎ びわの葉 スギナを乾燥させてちぎっただけのもの
思春期の記憶で どくだみ茶って独特の風味があったような気がしていたけど久々に飲んだ野草のお茶は。。特に癖もなく(とかかくとおおげさかもしれないけど、おもってたよりふつうだった)飲みやすかったので・・・・
更年期に向けてお肌の改善とデトックスを狙ってどくだみ茶を作ることにしました



実家のどくだみなんで公害の心配もなく
水洗いだけして干しています
最近、お天気不安定なので。。。外には干せず、色気もインテリアもめちゃ無視で、ブルーの針金ハンガーに取り下げられて窓辺でなびいてます
我が家の緑のカーテンww

あと一週間ほどで乾燥するのではないかしら♪  


Posted by ハシコ  at 10:28Comments(3)ハシコ的ロハス?