2009年08月04日
無計画万歳
ちょいと用事があってお昼に御邪魔したおうち
ご親切にお昼ご飯いただきまして・・・・
感謝
子供が遊んでいたのでだらだらと居座ること数時間
帰れと言われないので。。。。。滞在。
晩御飯も・・・・・・・Σ(^∇^;)えええええ~ うれしい♪
甘えすぎでごめんなさい。。。。ww

たこはないけど・・たこ焼きみたいな形の色々やみやき晩御飯
子供が目をこすり・・・『帰る』というまで滞在したのにいやな顔せずいてくれてありがとう。

面倒見がよいオニイのおかげでゆっくり飲むことができました
夏休み中にまた晩御飯食べようね♪
ご馳走様でした。
あ・・・・ご主人様
散らかしまくって食べまくって くつろぎまくってましたけど
またお邪魔させてください(;´∀`)
ご親切にお昼ご飯いただきまして・・・・
感謝
子供が遊んでいたのでだらだらと居座ること数時間
帰れと言われないので。。。。。滞在。
晩御飯も・・・・・・・Σ(^∇^;)えええええ~ うれしい♪
甘えすぎでごめんなさい。。。。ww
たこはないけど・・たこ焼きみたいな形の色々やみやき晩御飯
子供が目をこすり・・・『帰る』というまで滞在したのにいやな顔せずいてくれてありがとう。
面倒見がよいオニイのおかげでゆっくり飲むことができました
夏休み中にまた晩御飯食べようね♪
ご馳走様でした。
あ・・・・ご主人様
散らかしまくって食べまくって くつろぎまくってましたけど
またお邪魔させてください(;´∀`)
2009年08月04日
赤紫蘇酵母ジュース
赤紫蘇ジュースの季節は6月くらいですが ハシコの畑の赤紫蘇・・・今頃元気でして・・・・
まったりと成長を見守っていましたので そろそろジュースでも作ろうと思っていました
去年は赤紫蘇ジュースを作りましたが、今年はちょっぴりグレードアップで 赤紫蘇酵母ジュース を作ることにしました
最近、ちょっと気に入ってる ハチミツボタンさんでは料理にたくさんの酵母が使われています で・・・お店に行くと関連書籍がおいてありまして 毎回食い入るように読んでいた私が見つけたのが 赤紫蘇酵母ジュース
普通の赤紫蘇ジュースは赤紫蘇を煮出し 糖分を加え 酸を加えて終了ですが、この赤紫蘇酵母ジュースは出来上がった赤紫蘇ジュースを醗酵させて天然の赤紫蘇サイダーにしちゃうというもの
・・・・・醗酵させたら。。。。さらに体にいいよね・・・・ってことでさっそく挑戦♪
本のレシピなんで分量なんかは書きません
興味があったら ウエダ家 cobo などで検索してみてください

赤紫蘇を煮出しています
だいぶん緑になってきたねー
この葉っぱは明日佃煮に変身予定ですww

糖分も酸も加わりました
赤い色がきれいですねー

飲みたいキモチをぐっとこらえて
これがシュワシュワと醗酵してくるのを地味に待ちたいと思います♪
まったりと成長を見守っていましたので そろそろジュースでも作ろうと思っていました
去年は赤紫蘇ジュースを作りましたが、今年はちょっぴりグレードアップで 赤紫蘇酵母ジュース を作ることにしました
最近、ちょっと気に入ってる ハチミツボタンさんでは料理にたくさんの酵母が使われています で・・・お店に行くと関連書籍がおいてありまして 毎回食い入るように読んでいた私が見つけたのが 赤紫蘇酵母ジュース
普通の赤紫蘇ジュースは赤紫蘇を煮出し 糖分を加え 酸を加えて終了ですが、この赤紫蘇酵母ジュースは出来上がった赤紫蘇ジュースを醗酵させて天然の赤紫蘇サイダーにしちゃうというもの
・・・・・醗酵させたら。。。。さらに体にいいよね・・・・ってことでさっそく挑戦♪
本のレシピなんで分量なんかは書きません
興味があったら ウエダ家 cobo などで検索してみてください
赤紫蘇を煮出しています
だいぶん緑になってきたねー
この葉っぱは明日佃煮に変身予定ですww
糖分も酸も加わりました
赤い色がきれいですねー
飲みたいキモチをぐっとこらえて
これがシュワシュワと醗酵してくるのを地味に待ちたいと思います♪
2009年08月04日
つのだせ やりだせ あたまだせ
ハシコが子供のころは庭のアジサイなんかに普通にいっぱいいたんですよねー
カタツムリ
母いわく ナメクジはいっぱいいるけどカタツムリはいないー
って・・・・いってました
子供が幼稚園からもらってきた図鑑に かたつむりは食べたものと同じ色のウンチをするって書いてありまして。。。子供は興味津々。
今度カタツムリ見つけたら育ててみる?って話していました
いました いました 畑にカタツムリ♪

まだどこにでもいるもんなんですかねー
絶滅したのはうちの実家の庭だけ?(;´∀`)
ともあれ ハシコは子供と大喜びでつれて帰って 大葉を食べさせました
緑色のうんちー おもしろーい
明日のご飯はにんじんだよ かたつむりちゃん♪

カタツムリ
母いわく ナメクジはいっぱいいるけどカタツムリはいないー
って・・・・いってました
子供が幼稚園からもらってきた図鑑に かたつむりは食べたものと同じ色のウンチをするって書いてありまして。。。子供は興味津々。
今度カタツムリ見つけたら育ててみる?って話していました
いました いました 畑にカタツムリ♪
まだどこにでもいるもんなんですかねー
絶滅したのはうちの実家の庭だけ?(;´∀`)
ともあれ ハシコは子供と大喜びでつれて帰って 大葉を食べさせました
緑色のうんちー おもしろーい
明日のご飯はにんじんだよ かたつむりちゃん♪