2009年10月24日
10月 秋のハシコ農園
宇宙いもが収穫のときを迎えました

数年前にテレビでも取り上げられて 八百屋に並ぶ日も遠くないようにいわれていましたが・・みかけることないまま4年?3ねん?ほどが経過しました
先日 母からメールが来て マルキョウに宇宙いもが売ってたよー って・・やっと市場にでたみたいです
今年は畑の地力で豊作です
まもなく収穫を迎える サトイモさんですけど
彫り上げるタイミングがよくわからず・・・・・まだ手付かずです
冬の苗のために土地作りしないといけないし そろそろ掘ってみましょうかね♪

周りの畑に比べると地上部の発育は芳しくないのですけど地中はどうなっているのかとても楽しみです
来春から収穫が開始できるアスパラちゃんは
ベランダの苗と同級生とは思えないくらいしっかり根付いてくれました

この冬にたっぷり養分を蓄えていただきます♪
地上に少し顔を出している大根の首が結構大きくなっていたので1本引き抜いてみました

すごい太いのに短いwww
愛嬌のある二股シルエット・・かわいいですね
葉っぱから根っこまでしっかりいただきます♪
完全無農薬を徹底して毎日ピンセットを持って畑に通って害虫と戦いましたから
葉っぱも安心して食べられます
これから 葉物が全盛期を迎えます
ほうれん草 春菊 サラダ菜 野沢菜 ・・・・・小松菜植えてないなー(;´∀`)
恵みの秋です♪
数年前にテレビでも取り上げられて 八百屋に並ぶ日も遠くないようにいわれていましたが・・みかけることないまま4年?3ねん?ほどが経過しました
先日 母からメールが来て マルキョウに宇宙いもが売ってたよー って・・やっと市場にでたみたいです
今年は畑の地力で豊作です
まもなく収穫を迎える サトイモさんですけど
彫り上げるタイミングがよくわからず・・・・・まだ手付かずです
冬の苗のために土地作りしないといけないし そろそろ掘ってみましょうかね♪
周りの畑に比べると地上部の発育は芳しくないのですけど地中はどうなっているのかとても楽しみです
来春から収穫が開始できるアスパラちゃんは
ベランダの苗と同級生とは思えないくらいしっかり根付いてくれました
この冬にたっぷり養分を蓄えていただきます♪
地上に少し顔を出している大根の首が結構大きくなっていたので1本引き抜いてみました
すごい太いのに短いwww
愛嬌のある二股シルエット・・かわいいですね
葉っぱから根っこまでしっかりいただきます♪
完全無農薬を徹底して毎日ピンセットを持って畑に通って害虫と戦いましたから
葉っぱも安心して食べられます
これから 葉物が全盛期を迎えます
ほうれん草 春菊 サラダ菜 野沢菜 ・・・・・小松菜植えてないなー(;´∀`)
恵みの秋です♪
Posted by ハシコ at 12:32│Comments(4)
│ハシコの菜園
この記事へのコメント
宇宙いも、むかごの大きい形(?)、これは自然に出来るのですか?それとも改良して作ったもの? !(^^)!
Posted by アランカ
at 2009年10月24日 17:29

アランカ さん
宇宙いもという名称を知らない当時は私も おばけむかご と。。呼んでいましたww
インドネシアあたり原産のエアーポテトというもので日本の山芋を改良したものでも突然変異したものでもありません
来年植えますか?種芋ありますよww
宇宙いもという名称を知らない当時は私も おばけむかご と。。呼んでいましたww
インドネシアあたり原産のエアーポテトというもので日本の山芋を改良したものでも突然変異したものでもありません
来年植えますか?種芋ありますよww
Posted by ハシコ at 2009年10月24日 21:48
どもです。
私、大根の葉が大好きなんやけど、あまりに美しい大根の葉に感動した!!
素晴らしいね、農園。
宇宙いも、初めて見た。。。
味はどんなんだろう。
うまい?
私、大根の葉が大好きなんやけど、あまりに美しい大根の葉に感動した!!
素晴らしいね、農園。
宇宙いも、初めて見た。。。
味はどんなんだろう。
うまい?
Posted by mike at 2009年10月26日 21:08
mike さん
たのしいよー
どっかで農業に参加していないの?
一緒に農業やる? 土地ならありますよ
宇宙いもは サトイモと山芋の中間みたいな食感のヤツで断面は 黄色ですww
たのしいよー
どっかで農業に参加していないの?
一緒に農業やる? 土地ならありますよ
宇宙いもは サトイモと山芋の中間みたいな食感のヤツで断面は 黄色ですww
Posted by ハシコ
at 2009年10月30日 13:19
