スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月09日

GWに感じた事

夫の実家があります熊本に帰省していました

日常生活の中で ナチュラルに ロハスに 楽しく節約が当たり前になった私が、姑が管理しているいわゆる今時の家庭に宿泊・・・
茶渋はハイターに付けおき
カビキラーをまいて風呂掃除
液体洗剤と柔軟剤で洗濯
ゴミは何重にも袋に入れて捨てるから袋が必要だと・・もちろんエコバックの携帯はなし

シャンプーもボディーソープも合成製品


それが普通だという人が多いのですから・・やめてくださいともいえず
黙って黙認していましたよ (;´д`)トホホ…

弱いな・・・私(/□≦、)エーン!!



そこで思ったこと
私が福岡で通っておりますスーパーなどでは私以外にもエコバックを携帯している人を必ず見かけます
福岡もだいぶん認識が変わったなーって思っておりましたが・・
熊本の私が行ったスーパーでは・・残念なことに1人もエコバックを見ることができませんでした
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
そこで・・聞いてみました
ハシコ『エコバックとか使う人いないんですね』
 姑 『そうね・・持ってるひといないわね』
ハシコ『熊本ではあんまり普及していないのかなー』
 姑 『袋がただの店には誰も持っていかないわよ』
いろいろ話していると、袋が有料化された店には袋持参で買い物に来る人がいるもののただの店には持っていく必要がないのだという・・・・( ̄。 ̄)ホーーォ。
熊本市はゴミ袋有料化されておらず、透明の中が見える袋だったらどんな袋でもかまわないのです
そこでスーパーは顧客の目線に立ち、レジ袋を透明化している店がほとんどです

そうなんです。
スーパーの袋があればゴミ袋を買わなくてすむのです
地域性の問題ですね。スーパーの袋がどんなにあっても指定の袋を買わなければゴミが捨てられない福岡とは認識が違って当然だと納得しました


ちょっと考えたほうがいいですよ 熊本県!!


と・・今日はちょっと深い呟きをしてみたりする
で・・連休明けて自宅に帰宅したハシコ一家ですが
子供たちが あそこがかゆい ここがかゆい と・・からだのいたるとこの痒みを訴えました
・・・・これは・・合成界面活性剤様の影響でしょうか
ま・・風呂も洗濯もどっぷり石油系だったので・・しかたないか・・・と・・つぶやく・・・



私は布ナプキン持込で自分の下着は石鹼で手洗い
洗髪は・・お湯のみ・・で3日間過ごしましたので特に不快ではありませんでしたけど・・
やっぱ・・我が家が落ち着きます  


Posted by ハシコ  at 12:02Comments(0)雑談アレコレ