2008年11月27日
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
廃油ほしいよー
廃油足らないよー
っていってたら・・・石けんになりたい廃油ちゃんたちが集まってきました
ベランダで混ぜ混ぜ
そして 混ぜ混ぜ
コールドプロセスで作る廃油石けんは苛性ソーダを水溶化するときいがいに熱はでませんのでとても楽チンです
いっぱい廃油があったのでいろいろ遊んでみようと思いまして
ノーマルの廃油石けん以外に
米ぬか緑茶マーブル石けんとココア太白ゴマ油マーブルの2種類製作してみました。

トレースができるまでは容器が4つもあってめんどくさいなーって思ったけど
仕上がってみると
ちょっとだけめんどくさい作業をやってよかったって思えます
今から1ヶ月ほど寝かせると使えます
洗いごこちはどーかなー ((o(^-^)o))わくわく

これは米ぬか緑茶マーブル石けん
処女作にしてはかわいいなーって思って友達にシャメしたら
『分けてくださいー♪』
っとメールが来たので1つだけお嫁に出すことになりました
油をくれた皆様用にココア太白ゴマ油マーブルのほうもカットしてみないと♪
数作らないと上達しないし まだまだ廃油大歓迎です
さーて 竹炭パウダーでも仕入れてみよーかなーψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
廃油足らないよー
っていってたら・・・石けんになりたい廃油ちゃんたちが集まってきました
ベランダで混ぜ混ぜ
そして 混ぜ混ぜ
コールドプロセスで作る廃油石けんは苛性ソーダを水溶化するときいがいに熱はでませんのでとても楽チンです
いっぱい廃油があったのでいろいろ遊んでみようと思いまして
ノーマルの廃油石けん以外に
米ぬか緑茶マーブル石けんとココア太白ゴマ油マーブルの2種類製作してみました。
トレースができるまでは容器が4つもあってめんどくさいなーって思ったけど
仕上がってみると
ちょっとだけめんどくさい作業をやってよかったって思えます
今から1ヶ月ほど寝かせると使えます
洗いごこちはどーかなー ((o(^-^)o))わくわく
これは米ぬか緑茶マーブル石けん
処女作にしてはかわいいなーって思って友達にシャメしたら
『分けてくださいー♪』
っとメールが来たので1つだけお嫁に出すことになりました
油をくれた皆様用にココア太白ゴマ油マーブルのほうもカットしてみないと♪
数作らないと上達しないし まだまだ廃油大歓迎です
さーて 竹炭パウダーでも仕入れてみよーかなーψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
Posted by ハシコ at 13:54│Comments(3)
│ハシコ的ロハス?
この記事へのコメント
うーん。
まるで、ケーキやパンみたいで、面白いですね。
ごま油は、肌がしっとりしそう。何となくイメージですが。
まるで、ケーキやパンみたいで、面白いですね。
ごま油は、肌がしっとりしそう。何となくイメージですが。
Posted by ときどきぷろぐらま。 at 2008年11月30日 01:06
こんにちわ!
コメントいただいていましたので、わたしもやってきました♪
素敵な生活を送っていらっしゃるんですね!!
太白ごまのせっけんは、色が白くてキレイなので好きです。
今のわたしのお気に入りは、竹炭とよもぎの石鹸です。
またわたしも遊びにきます!!
コメントいただいていましたので、わたしもやってきました♪
素敵な生活を送っていらっしゃるんですね!!
太白ごまのせっけんは、色が白くてキレイなので好きです。
今のわたしのお気に入りは、竹炭とよもぎの石鹸です。
またわたしも遊びにきます!!
Posted by ほんわか
at 2008年11月30日 15:20

ときどきぷろぐらま。さんへ
アロマオイルなどで香り付けしていますから リアルに手にとってみてもおいしそうなんですよww
どの油で作った石鹸も合成石けんに比べたら突っ張るかんじはないですね
しっとりしますよ
ほんわか さんへ
竹炭もよもぎもよいですねー
粉末が売ってるのかなー
煮出してから使うなら、蓬は今は手に入りませんよね?
春になったら作ってみます
アロマオイルなどで香り付けしていますから リアルに手にとってみてもおいしそうなんですよww
どの油で作った石鹸も合成石けんに比べたら突っ張るかんじはないですね
しっとりしますよ
ほんわか さんへ
竹炭もよもぎもよいですねー
粉末が売ってるのかなー
煮出してから使うなら、蓬は今は手に入りませんよね?
春になったら作ってみます
Posted by ハシコ
at 2008年12月02日 15:55
