2008年06月16日

米味噌作り

冬に甘酒作りのために買っておいた麹が中途半端にあまってました
自家製甘酒はノンアルコールでモチモチ甘くておいしいんだけど・・・
ヘビーにはなくならないから麹が半端になってたんです
けど・・

この麹おいしいのよねー
米味噌作り大分の麹専門店の麹です。もち米100パーセントで造った甘酒の味はたまらなくやさしくて・・・
食べる点滴。栄養価も満点なんです

で・・先日、呉汁作りに使った大豆の半ぱもあったから・・・

大豆+麹=味噌!

ってことで思いついたままに作ってしまいました
圧力鍋がないからじみーな作業に時間がかかるんですけど
(・ε・)キニシナイ!!(・ε・)キニシナイ!!
手間と愛情は最高の調味料です

米味噌作り

しっかりと麹をほぐして塩とあえます
やわらかく炊いた大豆をミンサーで細かくして
塩と麹と混ぜて程よい硬さになるまで煮汁を加えます

米味噌作り

半年くらいかなー
熟成を待ちます

合わせと違ってこちらは甘い味噌にしあがる予定です

贅沢な味噌だわー


同じカテゴリー(食の話)の記事画像
第9回 味噌部 ご報告
第9回 味噌部 
第8回 味噌部 ご報告
第8回 味噌部 
遠足のお弁当
パン♪パン♪パン♪ フライパーン♪
同じカテゴリー(食の話)の記事
 第9回 味噌部 ご報告 (2010-03-16 23:21)
 第9回 味噌部  (2010-03-03 14:34)
 第8回 味噌部 ご報告 (2009-12-20 22:28)
 第8回 味噌部  (2009-12-08 01:34)
 遠足のお弁当 (2009-10-23 21:13)
 パン♪パン♪パン♪ フライパーン♪ (2009-10-17 09:53)

Posted by ハシコ  at 13:43│Comments(2)食の話
この記事へのコメント
おはよーございます。
見つけちゃいました(笑)
私です。

授乳して、目覚めたもんで、早朝にちょっとだけ
パソってみるつもりで、そーいやブログってると聞いたけん
検索してみたらヒット。

それからはドキドキして読破しまんた。
素敵な胸の高鳴りをありがとう。

ちょっと今はまだ、家のことでやることが多々あって
しかも二人の遊び相手、一人の授乳と
一日の家事に追われてるため
一気には始められないけれど
まずはやるべきことを片してから、少しずつだけど
取り入れたいことが沢山みつかったよ、このブログで。

あ、そうそう。
梅仕事で余った梅で酵母作ってます。
おととい漬けたから、まだまだやけど
楽しみどす。

スリングもものっすご重宝してます。
ホントありがとう。

雨が降ったら旦那が車で通勤しちゃうため
なかなか遊び行けなくてごめんね。
またゆっくりと。

興奮して長々と綴ってごめん。
なかなかパソコンもしないけど
時々は見ますので
頑張って更新してね(笑)

では。
Posted by mike at 2008年06月17日 06:38
mike様
おはよう♪どきどきしながら読破なんて(。>0<。)
うれしいお言葉ザマス
何を取り入れてくださるのかしらψ( ̄▽ ̄)ψイヒ
梅の酵母は少々時間がかかるようですがけっこうさっぱりしてておいしいみたいですよ。私はすっかり忘れて漬け込んじゃったんで作ってないんですけどね(;´∀`)
Posted by ハシコ ハシコ  at 2008年06月17日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。