ガールズドライブin赤村
夏休み中に行っておきたい場所がありました
田川郡赤村
この町の姿勢も この町の特産品も この町のお店も いって味わいたい場所だったからです
先日絶賛したトマトジャム トマトケチャップ の原材料のトマトを作ってるのも 加工しているのも 赤村
女ばかりのどたばたドライブの思い出をつらつらと・・・・・
わたしのきっかけはトマトジャムでした サイトを探すうちに赤村関連のいろんなサイトを見ていて すごい町だなって思ったのがいってみたくなったきっかけ・・・・私の友人は 別のルートから 赤村にある
スローカフェ クリキンディでのしょくのイベントに参加してから また行きたい場所になっていたとかで・・・・出会いもきっかけも違うけど目指すのは赤村
突然思いついて 11時に福岡出発して長い長い1日が始まりました
出発時間が思ったより遅かったので
直接クリキンディを目指してランチすることにしました
13時過ぎ・・・・クリキンディ前に到着
限定●食のランチに出会えるのかしら・・・・
ピザは売り切れました といわれましたけど
大地の恵みプレートに出会うことができました
雑穀おむすび オートミールのコロッケ 車麩のフライ 野菜サラダや煮物 根菜のスープなど
お子様ランチも充実していてとても美味しそう♪
デザートはコーヒーゼリー豆乳アイス添え と ヨモギ茶
ゼリーと名がついていますが 食感が違う・・・・どうやら寒天を使われているようでした
いやー時間を忘れられる空間っていいよねー
って・・・ちょっとアジアテイストの店内には物販も興味津々滞在すること2時間半 気付けはもう夕方になろうとしているー
Σ(^∇^;)えええええ~
私たちは足早に 赤村特産館を目指しました
そこには赤村の特産品 加工品などが売られているのですが 平日の夕方・・・商品は少し少なめでした
がお目当てのトマトジャムやトマトケチャップはちゃんと並んでいました
ドライハーブならぬドライ野草もたくさん置かれていて よもぎ すぎな どくだみ 柿の葉 びわの葉 など 全部ブレンドしたらどんだけ健康になるのよーってな野草も売られていました
もうひとつのお目当てだった納豆 残念ながら夏休み中ということで9月以降の販売だとか・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
また出直すことになりました
以前
鳥越農園 のジャムの記事を書いたころに・・・鳥越農園さんのブログにもコメントを残しまして・・・
そのときの返信に 赤村にきたらよってください って書いてありました
場所がわからないので特産館のおばちゃんに鳥越農園の場所を聞いたら 快く教えてくださったものの なにもないですよ 何しに行くんですか・・・・と・・・いわれて不安になったけど
せっかく赤村まで来たんだから・・・たずねてみることにしました。
こじんまりといた・・・看板に 鳥越農園の文字を発見。
外で作業中の人に・・・恐る恐る話しかけてみました
するとまあ・・・・・代表が登場してくださり・・・・手厚く迎えてくださるではないですか
なんという・・・・人に優しい場所なんだ
突然たずねたにもかかわらず 農業について 有機農業について 赤村について
いっぱい いっぱい ありがたい話を聞かせていただいて
・・・・・・さらに お土産までいただいて(感激)
赤村最高・・・・と友人と赤村満喫したら・・・ 17時
Σ(^∇^;)えええええ~
私たち・・・主婦なのよねー。。。。子供のスイミング終わるまでに福岡に帰るといっていたんだけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理かもねー( ̄□ ̄;)!!
だめ主婦・・・・・・
だけど・・・たのしかった
今度は納豆(σ・∀・)σゲッツ!!しまーす
関連記事