ナチュラル洗髪 その後の経過

ハシコ 

2009年06月17日 13:17

ナチュラル洗髪については1年半ほど前に記事にしています
シャンプーって ①
シャンプーって ②
酢洗髪
ナチュラル洗髪の方法

一年ほど前は石けん洗髪している方はいても 酢洗髪に関しては きれいになるの?って疑問を持つ人も多かったんですけど、当時に比べて微量の認知度アップにうれしくおもいます
いまだに検索ワードで酢洗髪があがっているということは
情報がほしいとおもってる人もいるんじゃないかと思って・・・おせっかい?
私の中ではあたりまえに生活の一部となっている酢洗髪の経過と現状を書いてみようかとおもいます


酢洗髪をはじめてもうどれくらいになるでしょう3年弱ですかね(;´∀`)
どうせなら大和美人目指したいとおもってカラーもパーマもしてません
が・・・酢洗髪開始直前にカラーしてた部分がぱさぱさで早く切り落としてしまいたいとおもってます
黒髪部分はしっとりとしていてまとまりやすく扱いやすいです 
ぱさつく毛先には椿油やオリーブ油を時々塗ったりしています

最近は娘たちも酢で洗髪するようになりりんご酢の消費量が少し増えましたが、合成シャンプーの値段に比べたらありえないくらいお安く済んでいるのでへっちゃらです
子供がもう少し大きくなってくれたら、りんご酢のなかにアロマオイルを垂らして、より健やかな髪を目指したいなーと考えていますが・・・それはまだ実践していません

時折。。べたついているような気がすることがあります
そんなときはオリーブ油にアロマオイルを垂らして頭皮マッサージをして 
石けんで洗い流して りん酢をするとすっきりとリフレッシュします

カラーリングして痛んでるぶぶんを切り落としたら
髪の毛のでものせてみましょうかね(ΦωΦ)

関連記事