衣替えをしていまして・・・

ハシコ 

2008年05月18日 14:42

冬場に活躍した厚手の着物(ウール)などを、地味に自宅で洗っています
干すスペースがないのでほんと・・地味に・・・
週に一枚ほどを洗濯してしっかり干してアイロンをかけて衣装ケースにしまいます

防虫剤は 天然樟脳です

洗濯やクリーニングに気を使ってるけど
防虫剤は ピレ とか パレ とか・・なんだかカタカナが書かれているものを使っていることに疑問を感じていましたし
和服はやはり樟脳がいいかなって思ってます
が・・合成の樟脳もあるんやないかって・・少し気になって調べてみましたら
やはり・・天然樟脳と明記されていないものは混ざり物もあるようですね

国産の天然樟脳は福岡と宮崎でしか作られていないんだそうで
やはり野菜と同じで地元品を愛したいと思ったのですが
今シーズンは中国産のクスを使っている天然樟脳を買ってしまったヨワヨワな私




天然樟脳 くすのき樟脳 80g(10g×8)

¥1,050



ですが・・りねんしゃの中国産でも合成品を使うよりいいだろうと・・言い聞かせています
次の衣替えはぜひ地元の品を愛したいですが・・
参考までに、福岡の天然樟脳を作っておられるところのURL貼っておきますね
ぎんなん工房

買いだめしたら揮発しちゃいそうだし・・ワンシーズンごとに送料払うのもったいない気がするから
樟脳の共同購入仲間がほしいなーとか・・・つぶやいてみる

そんなこんなで衣替えも無事に終わるかなーって思ってたときに
もっとすばらしい出会いがあった

くすのきブロック
楠をブロック状に加工してダイレクトに衣装ケースやたんすに入れていい商品!!
香りが薄れてきたら鑢で表面をこすると復活するって なんて効率的なんでしょ
・・・をネットで買うと 3本300円ほどで送料がかかる・・
って思ってたら 近くの100均に置いてあったよ くすのきブロック
4本100円・・・・たぶん中国産だと思うけど
防虫効果の実験がてらかってきました

たんすの引き出しを開けるたびに ふわわわわってくすのきのにおいがします
においに特徴はあるけど・・やっぱり天然っていいよねって思います

このくすのきブロック 子供のたんすにもいれよぉっと


やっぱ・・国産買わなきゃだよね(;´∀`)




関連記事